これまで「点5くらいのレートなら賭け麻雀しても大丈夫だろう」、
と思っていた方も多いかもしれませんが、
その考えも改めなければならないかもしれません。汗
なんと、2012年5月に
大手雀荘チェーンの「さん」が摘発されてしまいました。
以下、「麻雀 さん」の摘発に関して報道された記事を転載します◎
————————————————————————-
客に賭けマージャンをさせたとして、府警生活安全対策課と中京署は9日、賭博開張図利の疑いで、マージャンチェーン「さん」(東京都)社長、山崎敏夫(64)=横浜市青葉区=と同社専務の安達輝夫(65)=静岡市葵区=、同社常務の伊東浩一(51)=名古屋市中区=の3容疑者を逮捕した。容疑を認めている。同社は全国でマージャン店27店舗を展開。府警は、山崎容疑者らが各店に賭けマージャンを指示していたとみて調べている。
府警によると、マージャン店を全国展開する会社社長を同容疑で摘発するのは全国的にも珍しい。
逮捕容疑は1月28日~2月21日、同社が経営する京都市中京区内のマージャン店「麻雀さん」で、同社部長=同罪で公判中=ら3人と共謀して客に賭けマージャンをさせたうえ、場所代として金銭を受け取ったとしている。
(msn産経ニュースより引用)
————————————————————————-
確かに現行の日本の賭博法では、
刑法第185条にも記載されているように、
「1円でもお金を賭けたら違法」という法律ではあります。
ですが、まあ正直な話、
雀荘で賭けないケースの方がレアなわけです。
もちろん最近ではノーレート雀荘もありますが、
賭けない麻雀はどうしても自分にも相手も
真剣身が足りないことが多々ありますよね…。
プロ雀士の小島武夫さんも
「賭けなきゃ麻雀は強くなれない!」なんて発言をしています。
もちろん賭けたら強くなる、というのが全員に当てはまるわけではありませんが、
真剣に打つ、真剣に考える、という点に関しては、
人間やはり何かしらリスクがあった方が頑張りますからね◎
と、脱線してしまったので今回のチェーン店「さん」の摘発に話を戻します。
「さん」の今回の事例内容的には、
正直多くの雀荘でやっている可能性もあるので様々な憶測ができますが、
(例えば「府警に上納金を納め忘れたのか??など」)
実際に取り締まられたとなると、
フリー雀荘で賭け麻雀を打つというのは
これまで以上にリスクがあるのだ、という認識はすべきです。
正直、「だったらパチンコ業界をもっと取り締まれよ!」
という苦情を出したい方もいると思いますが(苦笑)、
違法である以上、摘発の場に居合わせたら最後です。
もしあなたがどうしても安心して賭け麻雀がしたい!というのなら、
日本ではDORA麻雀しかない、ということです。
※これはDORA麻雀を紹介しているサイトだから、というわけではなく、
事実として言えることです。
▼DORA麻雀の違法性に関する記事はこちらをご覧ください >>
DORA麻雀はオンライン賭け麻雀なので、
実際に牌に触れる楽しさ、卓を囲む楽しさは雀荘には劣りますが、
合法的に賭け麻雀ができる唯一の麻雀です。
「摘発のリスクは負いたくないけど、やっぱり麻雀は賭けたい!」
そんな時はDORA麻雀を利用してみるのもありだと思いますよ。